【2024/04/13】お仕事「プチナース 2024年5月号」UP!

「映画レビュー入門講座」の巻

先日、大阪で開催されていたワークショップ
「FM802 DJと書いてみる映画レビュー入門」に参加してきました。

野村雅夫さんは、お顔とお名前のギャップがかなりあるDJさんで,
FM802という大阪の放送局の
Ciao Amici!というラジオ番組を現在担当されてます。
さらに翻訳家で京都ドーナッツクラブ代表と、映画に携わるお仕事もされている方です。

以前担当されていた番組「Ciao! MUSICA」から野村さんの番組をたまに聴いてました。

今放送中の「Ciao Amici!」では3分の映画短評コーナーがあって、
いいところはほめるけど、だめなところは、
もうちょっとこうしたら良かったのでは?という分析・指摘もされてて、
そういう映画紹介ってあまりないので新鮮でした。

(3分間の映画評論は京都ドーナッツクラブのブログでも読めます)

それで今回偶然パンフレットで野村さんの講座を見つけて、面白そう!と思って申込みました。


ワークショップ(1時間半)の流れとしては

・評論とは、どういうものか。
 野村さんの番組での映画短評の制作過程などのお話。

・4分短編フィルムを見て、
 参加者の方や野村さんが気になった所を発表して、作品についての理解を深める。

・18分の短編フィルムを見て、実際に評論を書いて提出。
 その後、野村さんによる受講者の評論の紹介。

(ざっくりと自分なりにまとめてみました。)

評論とは感想文とは違い書き手を入れないで、客観的に書くこと。(一人称はNG)

映画評論は,脳内で思いだしたものを描写して、
さらにデータを分析して、裏付けて、積み上げていく作業。だそうで、これが意外と難しい。
つい自分の意見を入れてしまいそうになってしまう。

私は時間配分に失敗して、評論をまとめる時間が足りず、
自分用のメモを提出せざるを得なくなりました。

(人に見せる前提で書いてへんかったから、うっすい字やし、文字も小さいー…。)

まさか読まれないだろうと思ってたけれど、一部だけ読んで紹介していただき、
「まちゃおさん、見づらくてごめんなさい!」と心の中で申し訳なく思ってました。
(誰が書いたものか分からない提出方法で良かった…。)

たくさんの人がいると、同じ短編フィルムを見ても、視点や感じることも様々なんだなぁと。
えっ!そんな描写あったっけ!とか、そういう解釈もあるのか~、と思うことばかり。

あと、以外と短編フィルムって面白いかもと思いました。


今回参加したワークショップは、DOORSというイベントの講座のひとつでした。

DOORS (ドアーズ)

大阪市と西宮市の2都市開催のワークショップイベント。
アートや音楽、伝統芸能など、約130種類のワークショップが8日間に渡って開催。
受講料は全てワンコインの500円。(材料費など、別途料金がかかる講座もあり)

今回13回目だそうで、参加するのは初めてでした。
今まで知らなくてもったいないことをしたなぁ。

また来年も気になる講座があれば参加してみようかな。
(8月末の西宮の講座であれば、まだ申し込めるかもしれません。)